2023年7月〜12月
3年間避けてきた、まさかのコロナに感染してしまいました。
39度近い発熱と激しい喉の痛み、咳、痰に2日ほど悩まされました。
とにかく家族を含め、周りに感染が広がらないよう隔離期間は徹底的に自分の部屋に籠っていました。
カロナールを処方してもらい、幸い5日ほどでほぼ完治し、家族にも症状が出なかったのが救いでした。
弱毒化しているとはいえ、コロナの症状は個人差があるし、油断は禁物です。
2023.7.21
2025年に開催される大阪万博に向けて、大阪メトロが6月から中央線で400系新型車両の運行を始めたというニュースを耳にしていましたが、先日ようやく生駒駅でお目にかかることができました。
まだ一編成しか投入されていない(?)ので、なかなか遭遇することができませんでした。
万博開催については建設の遅れなどで心配されていますが、何とか間に合ってもらいたいものです。
2023.8.6
残暑というには厳しい暑さがまだまだ続いていますが、奈良市内中心部は大勢の観光客で活況です。
もちいどの商店街からは人気の「ならまち」エリアに行っていたと思われる観光客がゾロゾロ出てきます。
最近は、近鉄奈良駅より北側一帯も「きたまち」エリアとして集客に力を入れ、認知度が高まっています。
今月9日から15日までは「きたまち宵あかり」と銘打って、3か所でカラフルで温かなランタンが灯されるイベントもあります。
2023.9.11
「きたまちといろ」
https://kitamachi-toiro.com
東大寺で10月14日から16日の3日間、創建に尽した初代別当(住職)良弁僧正の没後1250年をしのび、「御遠忌法要」が開かれています。
先週には前庭野外特設会場でMISIAの奉納ライブも行われました。
正に50年に一度の大法要です。
(読売新聞記事より)
10月28日からは正倉院展が開催です。
2023.10.15
今年も奈良国立博物館の正倉院展に行ってきました。
昼間に用があったので、レイト割の夕方16時に入館しましたが、時間前には結構な行列になっていました。
館内では、やはり螺鈿飾りの琵琶や鏡に人気があるようで、熱心に観覧する人が多く集まっていました。
個人的には、サイの角で造った盃「犀角杯」がシンプルに美しかったです。
来年は空海の生誕1250年に当たるそうで、春には奈良国立博物館ではこんな記念特別展が開かれる予定です。
2023.11.3
月も半ばになり、今年も残りわずかです。
クリスマスももうすぐですね。
久々に奈良あれこれのページに大仏鉄道をアップしました。
2023.12.13
ようやく本格的な今回の寒波、さすがに奈良の朝は寒いです。
空気も乾燥して、インフルエンザも流行しているようなので要注意です。
Merry Christmas!
2023.12.23